Top > デューマン

デューマン
HTML ConvertTime 4.319 sec.


性別特徴
男性フォトンの研究によって生み出された、ヒューマンを基にした種族。額にある角が特徴で、攻撃に特化したフォトン特性をもつ。防御面では他種族に劣るが、それを補って余りある攻撃力を誇る。
女性フォトンの研究によって生み出された、ヒューマンを基にした種族。額にある二本の角が特徴で、フォトン傾向は攻撃特化。防御には不安が残るが、アタッカーとして非常に優秀。

エピソード2で新たに加わった、悪魔的な容姿を持つ攻撃重視の種族。
平均的な攻撃力に優れる(打撃力に関してはキャストさえも凌駕する)ため技の種類を選ばず高いダメージを与えられるが、
やはりHPが低く、防御力も優れた部分がないという代価を持つため上級者向けといえる。(HPはニューマンと比較して数点ほど多い程度。)

外見上の特徴として角が存在し、オッドアイを設定することができる。ただし角は最小にして髪型の内に隠したり、瞳も左右とも同色に設定することも可能(「左右を同色にする」旨のチェックボックスが存在する)。
デューマン専用の瞳パターンも存在する。カメラの絞りのような形のパターンで、暗所で光るのが特徴。
また刺青のような肌の文様も特徴のひとつであり、デューマン専用ボディペイントとして選択することができる。
キャラクリ次第では一見ヒューマンと区別がつかない外見に作ることも可能。ただし輪郭や肌の色など、ヒューマンとは微妙に異なる部分もある。
特に男性デューマンは肌の色が白くなりがちなため注意。

なお、PSPo2iでも同名の種族が登場しているが、設定的にはまったくの別物。
PSO2ユーザーにわかりやすく説明すると、PSPo2iでのデューマンは「ダーカー侵食されたヒューマンに対抗ワクチンを投与した結果、変異を起こした後天的な種族」であるのに対し、
PSO2でのデューマンは「次元の狭間より現れた謎の遺伝子をヒューマンに掛け合わせた結果生まれた先天的な種族」ということになっている。
アニメ『エピソード・オラクル』11話本編では、「空間の裂け目から現れた布(イメージでは、ハドレッドの角に巻かれていて消えた布に酷似したもの)に付着していた、龍とダーカーが合成されたような血液細胞から、100年以上前に造られた種族」と説明されている。主人公は11話までデューマンの存在を知らなかった。
もっとも、EP2でのあの人を見ると後天的に変異することも可能なようではあるし、研究していたのが例のあそこなのでアークス内での認識がどこまで正しいのか怪しくもあるが……。
なお姉妹作のIDOLAには、同様の外見的特徴を持つ「デモニック」という種族が登場する。


ステータス Edit

メインLv90 + サブLv90 Edit

男性 Edit

 ハンター
 ファイター
 レンジャー
 ガンナー
 フォース
 テクター
 ブレイバー
 バウンサー
 サモナー

女性 Edit

 ハンター
 ファイター
 レンジャー
 ガンナー
 フォース
 テクター
 ブレイバー
 バウンサー
 サモナー

メインLv75 + サブLv75 Edit

男性 Edit

 ハンター
 ファイター
 レンジャー
 ガンナー
 フォース
 テクター
 ブレイバー
 バウンサー
 サモナー

女性 Edit

 ハンター
 ファイター
 レンジャー
 ガンナー
 フォース
 テクター
 ブレイバー
 バウンサー
 サモナー

メインクラスのみでのステータス Edit

男性 Edit

 展開

女性 Edit

 展開